ビデオ鑑賞

今日は輪講とISMS。

 

輪講はいつもの通りM2の研究発表。

今回発表されたのは

「法制度と規制から見た情報セキュリティ第三者認証」

「情報持ち出し抑制要因に関する共分散構造分析」

「オペレーティングシステムにおける ふるまい の概念の導入とその応用」

何と言っても3つ目の発表。

金払った方がいいんじゃないか?と思うくらいのお話でした。

というのは、発表された方が、TOMOYO Linuxの開発者の一人です。

そんな人がうちの大学にいたとはっ。

ひじょーに分かりやすく説明をして頂きました。

今度、TOMOYO LinuxはLinuxカーネルに統合されるらしいじゃないですか。

そんな世界レベルの開発をしてる人が同じ学生の身分とわっ(汗)

 

ISMSの授業は、先生が海外出張中なもんで、自習。

と言っても、きちんと課題がありまして、ビデオを見てその感想を提出すること。

ビデオとは、NHK特集「世紀を越えて」(電脳社会 闇の侵入者)2000年1月30日

…ふるっ!

9年も前のテレビ番組。

内容は、現代社会の新たな脅威、ハッキング というお話。

元々は愉快犯的なものが多かったハッキングが、企業を脅かすものに!国家を脅かすものに!という内容。

そんなビデオを見て、感想を書くことが課題です。

率直な感想は、全体的に危機を煽る一方の内容で、一般の人が見るととにかく不安になってしまうだろう。と。紹介されたハッキングのほとんどは、その原因を正確に伝えていない。と。

思いました。

以上